
マルタンマルジェラで、大橋トリオを聴いてきたよ。
あぁぁぁ、やっぱり素敵。
この写真、ちょっと男前に写りすぎてる感が否めないんだけど・・・(笑)、でも彼のゆるくて優しい雰囲気と演奏と歌声は、本とに心にぎゅっとくるものがあるなぁーと思う。 心奪われた日から、日本でもフランスでも彼の歌をずっと聴いてきたけど・・・・、来月ついに、メジャーデビューするらしいです。(・・・していなかったのか!!笑)
ということで、皆でいっぱい聴きましょう。http://www.ohashitrio.com/←ここに書いてある村淳の気持ち、すごく良くわかる・・・(笑)
そしてついさっき、
長年見損ねていた、ワンダフルライフをようやく観た!

「死んでから死後の世界へと旅立つまでの1週間、死者達は「そこ」で一番大切な思い出を選ぶ。その思い出は、彼らと「そこ」のスタッフ達の手によって映画として再現される。そして、その記憶が頭の中に鮮明に蘇った瞬間、彼らはその「一番大切な記憶」だけを胸に死後の世界へと旅立っていく。」
人が死んでから天国へたどりつくまでの7日間というファンタジックな設定の中で、"人にとって思い出とは何か?"という普遍的なテーマを描いた作品。(by解説)
すごく期待して観たけど、期待通り面白かった。
私の幼い頃からの疑問・・・生と死の世界の違いについてはあんまり描かれていないんだけど、死ぬ前と死んだ直後とその後の世界の境界線が全然なくて、意外にそういうものなのかなーと思った。
色んな人が話す思い出の途中、やたらリアルだなっと思ったら、一般の人が混じってるみたい。あぁそれと99年の作品なだけあって伊勢谷とかARATAがとても若いのに、寺島進だけはあんまり変わっていませんでした。すごい!(笑)
何やかんやでやっぱり是枝監督は好きだ!と思いながら、借りてきたDVD、残り3本と共に、今夜はひとりムービーナイトでもしようかな。