
週末、高知県の生見で、
2年ぶりに人生2回目のサーフィンをした。
2年前に初めてやった時、
とても波が高くて、いきなり沖へでて(これまた出るのが大変だった)、訳が分からず板に張り付いていた記憶しかないけど(それはそれで超楽しかったんだけど)、今回は、波も穏やかで小さく、人も少なくて、初心者にぴったりの練習日和でした。
スクールで丁寧にいちから教えてもらって、小さい波なら自分でもtake offできる様になって、何だかかなり上達した気分。。へへへ 板は超ださかったけどねぇ。。
自分の運動能力を冷静に判断すると、
バランス、腹筋&背筋、脚力は人並みにあるけれど、腕力とスタミナが全然ない。 なので、何といってもパドリングがへなちょこ・・・
あとは少しビビッてしまうところが課題かな。うまくなりたーい。
それにしても、
散々波に飲まれ、パドリングに嘆き、ひたすら波を待ち続け・・・・る終わりなき苦しみがあるのに、波に乗った瞬間に、マリオカートのダッシュカード(加速するカード)を踏んだような何ともいえない気持ちよさは、サーフィンの大きな魅力だと思った。
しかし、、、
最大の敵は、やっぱり紫外線と海水だ。。
うーーーん、こればっかりはどうしようもないのだけど、
自分の体を守るためには やっぱりあんまり深入りできないので、
魔の魅力に取り付かれない様にしなくては。
No comments:
Post a Comment